BLOG

ブログ 部員

【ゴルフ侍、見参!杯】テレビ出演権の獲得なるか?!

こんにちは!村上部長です。

皆様は「ゴルフ侍」というテレビ番組をご存知ですか?

「トップアマ」と「シニアプロ」がアマチュアのホームコースで9ホールマッチをする番組です。

熱狂的なファンがいるほど、ゴルファーにとってはあまりにも有名かもしれませんね!

村上部長も大好きな番組でして、初めてのゴルフ場に行く時は「ゴルフ侍」の番組アーカイブをチェックしています。

対戦時の雰囲気はもちろん、「ショット」や「コースマネジメント」が非常に参考になりますよ♪

「ゴルフ侍」に出演すること自体が名誉なことですが、出演するには「クラブチャンピオン」になる必要がありますので、平日会員の村上部長には無縁でした。

しかし、今回の「ゴルフ侍コンペ」の特典として、特別編への参加権が用意されていました。

村上部長はこれ目当てで参戦してきましたので、その結果をご報告いたします!

目次

津久井湖ゴルフ倶楽部

今回の会場は「津久井湖ゴルフ倶楽部」。

吉祥寺からは意外と近い、神奈川県のゴルフ場です。

かなりのアップダウンがあり、左右にOBが待ち構えています。

ところどころにフォアキャディーさんがいたのでボールの行方を確認しながらのプレーとなりました。

「距離」はあまりないのですが、とにかく「方向性」が求められます。

ビッグスコアも出るが、急に大叩きのホールが出てしまう、そんなコースでしょうか。

コンペ景品

グロスの部では、1位と2位が「番組出演権」と副賞として「スケッチャーズ」。

ネットの部では、優勝がなんと「オーストラリア名門コースご招待ペア旅行券」!

その他、アイアンセット・ドライバー・ウェッジ・パターなど、豪華景品が勢揃いです♪

参加費は「35,000円」と高額でしたが、景品のどれかに当たってしまえば一気に回収できるほどの物が用意されていましたね。

さすがテレビ番組のコンペです!

原因不明の右脇腹痛!!

「番組出演権」だけでなく、「コンペ景品」も豪華で、やる気マンマン!!

そんな気持ちとは裏腹に、今日の体調は絶不調・・・

前日の朝から原因不明の「右脇腹痛」があり、大会当日になっても痛みが和らぐことはありませんでした。

・マッサージガンもダメ
・ストレッチもダメ
・アミノ酸もダメ
・長風呂もダメ
・睡眠もダメ

何をすれば良かったのかも、いまだに分かりません。

こんな状況ですから、朝一のティーショットから大波乱!

インパクトの衝撃でいきなり「右脇腹」が崩壊し、もうゴルフどころではなくなりました。

ドライバーはまったく振れないために、ドロップ気味に130ヤード。

アイアンはヘッドの重みを使いながら、手打ち打法で何とか平常時の20ヤード減。

ホールを消化する度に、身体が良くなるどころか悪化していくのが分かります。

棄権もやむなしと思っていたところ、同伴競技者から神の声が・・・

「体が辛いようなら、ロキソニンを使ってみますか?」

どうやらその方は製薬会社に勤めているらしく、何かあった時のために薬を常備しているそうです。

これまでロキソニンを使ったことはありませんでしたが、昼休憩の時に服用してみました。

するとどうでしょう!

さきほどまで苦しんでいた「右脇腹痛」が和らいで、自然に歩けるようになったのです。

スイングもある程度まで回復し、「スリークォーターショット」なら通常通りに打てるようになりました。

「ロキソニン」の効果はすごいですね!

肝心のスコアはボロボロでしたが、最後まで完走できたことに感謝です♪

右脇腹痛の中で気付いた点

苦しいラウンドでしたが、ただでは転びません。

「右脇腹痛」であがき続けた中で、新たな発見がありました。

まず「右脇腹」が痛くなるポイントですが、「ダウンスイング」と「フォロー」です!

恐らく、「右脇腹」の運動量が大きい時に痛くなるのでしょう。

・ダウンスイング:「右脇腹」が伸びてから縮む動作
・フォロー:「右脇腹」が縮んでから伸びる動作

痛みを防ぐために、ダウンスイングで「右脇腹」をあえて縮ませずに打ってみたところ、「飛距離」は出ませんが、「方向性」が強化されることに気付きました!

特にアイアンのティーショットでは効果抜群♪

「ダウンブロー」から「レベルブロー」に変わり、球をさらっていく感覚でピンを刺すショットを打つことができました。

「右の側屈」が大事だと思い込んでいた私にとっては目から鱗で、方向性重視のショットを打ちたい時に使えると思います。

今すぐに練習場に行きたいところですが、まずは体を最優先で休めて、来月の関東ミッドに向けて「右側屈なしのコントロールショット」をマスターしていきます!

SHAREシェアする

ブログ一覧