BLOG

ブログ 部員

【部活動】腕の力を抜いたら飛距離アップ♪

こんにちは!村上部長です。

9月に入って1週間が経ちました。

皆様は「生活リズム」を取り戻すことができましたか?

8月は猛暑続きだったこともあり、ゴルフから離れていた方も多かったのではないでしょうか。

村上部長の家族3人も、今日から3人での練習を再開。

日々のルーティーンをしっかりと守りながら、「習慣の力」で練習を継続していきたいですね!


娘の練習内容

ラウンドで母親に3連勝していた腕前はどこへやら?

今では球に当てるのもやっとの状態で、母親に大きく差をつけられています。

練習不足が一番の原因でしょうが、身体の成長によって以前のスイングができなくなったことも考えられます。

この1年間は「プール」と「体操教室」に通っており、身長は「160cm」を超えてきているので、もはや別人。

もう一度、ゼロからスイングを作り直す覚悟で練習を再開しました!

きっと力も強くなってきているので、前よりは飛ばせるようになっているはず。

練習の記録はまた改めてお伝えしていこうと思います♪

母親の練習内容

最近は「練習メニュー」が決まっているようで、特に指導しなくても一人で練習をしています。

「自己流」であったとしても、自分がやりたい練習をするのが一番。

今日はドライバーでの気付きがあったようで、それを共有させていただきます。

こちらが本日のスイング動画です。

妻のスイングは体重移動が大きく、非常にダイナミックで力強いのですが、本人はそれを直したいとのことでスイングを変えてみたそうです。

それは「腕の力を抜いてみる」こと。

すると、カクカク動いていたスイングが比較的に滑らかになりました。

あとドライバーはアイアンよりも少し横振りにすることで、球がいつもより伸びてくれたそうです。

動画では本日最長の「184ヤード」!

まずはこのスイングを慣らしていって、「200ヤード」を目指していきたいですね♪

週1回の家族練習会ですが、お互いに切磋琢磨をしながら頑張っていきたいと思います!


施設体験のご希望の方は、以下のリンクからお願いします♪

▶「施設体験」のお申込み

SHAREシェアする

ブログ一覧