【結果報告】東日本ミッドアマ2025(地区決勝二日目)
こんにちは!村上部長です。
昨日は東日本ミッドアマの初日を終え、人生初めての「コンテナハウス」に泊まってきました。
実際に泊まってみると、部屋が完全に独立しており、お隣さんの音も聞こえずに結構快適♪
部屋の大きさは完全にコンテナですが、部屋としては一般的なホテルと一緒で、ここがコンテナであることを忘れてしまうようでした。
ただ、立地が田舎すぎるので、ご飯を食べるのには苦労します。結局、近くのローソンで夕飯を済ませることにしました。
それでは早速、二日目のラウンド結果をご報告いたします!
目次
- ○ ラウンド結果
ラウンド結果
初日78回は真ん中よりも少し上位だったので、表街道のほぼトップスタート!
前半:37(16)
後半:42(20)
合計:79(36)
前半OUTは、初日の反省を活かすことができ、37回とリベンジ成功♪
スコア的には3パットがなくなっただけですが、前の組がいなかったのでリズム良く回れました。
しかし、作成通りに進んだのはここまで。
1時間半のランチ休憩の後、INスタートする頃には猛暑の中でのゴルフになりました。
暑さには強いと自負していていた私ですが、気持ちとは裏腹に体中から汗が溢れ出てきます。
今から思えば、深部体温が上がってしまったため、体温を下げるために汗をかいていたのだと分析しています。
冷たいドリンクも良いですが、氷嚢で後頭部などを冷やすことが必要だったのかもしれません。
後半戦は軽い熱中症を発症し、「42回」という不甲斐ない結果となり、合計79回でフィニッシュ!
全体では65位タイで、45位までに与えられる全国大会への出場はここで潰えてしまいました。
結果的にカットラインには3打足りず、もっとやれたという感覚もありながら、今回の心技体のバランスの欠如からすると納得しています。
地区決勝止まりの傾向が続いていますが、負けたときほど気付きが多いです。
次のターゲットは「関東ミッド」と「東京都ミッドアマ」。
ショットの組み合わせをもう一度見直して、どんなゴルフ場でも対応できるように練習していきたいと思います!