BLOG

ブログ 部員

【結果報告】つぶらだ月例会(2025年6月)

こんにちは!村上部長です。

本日はオリムピックCCレイクつぶらだコースでの平日月例会。

梅雨時期にもかかわらず、気温と湿度の高い太平洋高気圧が日本列島に上陸し、思いがけず猛暑の中でのラウンドとなりました。気温はなんと36度近くまで上がったみたいですね・・・

村上部長は国スポのジュニアコーチとして東京都代表選手やプロとラウンド練習を積んできましたので、良いスコアを出すイメージは十分。パープレーを目標に月例会に参加してきました!

<5番ホールのティーショット動画>

つぶらだの5番は左右OBで打ち下ろしの最難関ホール。

ミニドライバーで低いフェードをイメージして、完璧なショットを打てました!やはり難しいホールを攻略していくことでレベルアップできますね♪

目次

ラウンド結果

前半:IN39(17)
後半:OUT39(14)
トータル:78(31)

スコアは平凡に終わりましたが、バーディーが3個も取れているので感覚は決して悪くありません。

反省するならば、12番のOBと7番の池ポチャでしょうか。どちらのホールもダボとし、得意のティーショットでスコアを落として残念。ぼんやりとターゲットを決めて、意思のない球を打ってしまいました。暑さによる集中力の欠如ともとれますが、そんな時こそシンプルに決め球で攻めたいと思います。

その他の反省点はアプローチです。重くて軟らかいグリーンを意識しすぎて、アプローチでパンチが入ってしまいました。寄らず入らずでボギー多発。目から入ってくる情報が悪影響を及ぼしたようです。次回は一度決めた距離と方向性に集中したいと思います。

同伴競技者Kさんのプレー

平日会員の中でハンデ頭のKさん。その驚くべきハンデは(-1)で、本日は久しぶりにご一緒させてもらいました!

最近は多くのアマチュア競技に参戦されているようで、つい先日には全日本アマの決勝大会にも出場していました。

もともとショートゲームが強みのKさんですが、本日もアプローチとパターが光り、パープレーでベスグロを獲得!私と比べてミスらしいミスがなく、完成度が高く安定したゴルフです。

7月1日には、全日本ミッドアマの予選会場(千葉よみうり)でお会いできます。つぶらだメンバー二人でしっかりと予選通過していきたいですね♪

武蔵野市民スポーツ大会の抱負

来週6月25日(水)は、「武蔵野市民スポーツ大会」がつぶらだで開催されます。

男子は「白ティー」なので、いつもの「青ティー」とは違ったコースマネジメントが必要になりますが、ホームコースという地の利を活かして、ベストスコア(69)を更新する勢いでプレーしたいと思います。

条件的には今日と同じような気温・湿度を予想しています。雨が降るかどうかは当日まで分かりませんが、参加者の皆様が無事に完走できるように熱中症対策を準備して、楽しいゴルフ大会にしていきましょう♪

SHAREシェアする

ブログ一覧