【結果報告】多摩カップ2025
今年もやってきました「多摩カップ」!
会場は去年と同じく、東京都の名門ゴルフ場として名高い「桜ヶ丘カントリークラブ」です。前回は大雨で景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、今回はなんと今年一番の真夏日になるほどの快晴でした!
「たましん」と「桜ヶ丘カントリークラブ」の関係者の皆様に感謝を申し上げつつ、結果を振り返っていきましょう♪
目次
- ○ 桜ヶ丘カントリークラブ
- ○ 府中の街並みを見下ろす絶景
- ○ ラウンド結果
- ○ 反省点
桜ヶ丘カントリークラブ
吉祥寺からは約17キロほどの好立地に位置する「桜ヶ丘カントリークラブ」。
東京都内のゴルフ場会員権では「小金井カントリークラブ」に次ぐ金額であり、最新情報では「2,050万円」が相場ということなので、なかなか回ることができないゴルフ場とも言えますね。
「多摩カップ」ではこうした名門ゴルフ場を回る機会を得られるので、積極的にエントリーしてみることをオススメします!
府中の街並みを見下ろす絶景
遠くの景色に高層ビルが見えるのが都会のゴルフ場ならでは。
奥多摩連峰・府中競馬場・多摩川といった特色豊かな景色を見ながらのラウンドもいいですね。
桜が咲く季節には、「桜ヶ丘カントリークラブ」という名前の通り、桜が咲き誇って、多くのゴルファーで賑わうそうですよ!
ラウンド結果
本日はインスタートとなりましたが、4ホール終了時点でなんと2アンダー!
ショットもパターも思い通りに事が運び、「今日は60台が出るかな?」なんて思っていた自分が恥ずかしい。。。
そこから貯金を一気に吐き出すようにボギーラッシュが始まり、前半は2オーバーまでスコアを落としてしまいました。
それでも後半のアウトではパープレーで回れたので、トータル74はハンデ通りです。
分かりやすい改善ポイントとしては、「OB1発」と「3パット2回」となりますので、次回はコースマネジメントでアンダーを目指してみたいなと思います!
反省点
<クラブ別評価>
●ウッド:ドライバーでのOB1発以外は及第点。ミニドラ・5Wともに比較的好調でした。
●アイアン:ダフリ気味で左に飛ぶこと多々。早く飛距離と方向性の感覚を取り戻したいですね。
●アプローチ:60ヤード以内は全て1ピン以内に寄せられました。やはり垂直ヒットが寄ります!
●パター:15ヤード超えのロングパットで3ヤードオーバーが2回。恐らくライン読みで失敗です。
<要注意ホール>
6番ホール:ひたすら上りで長いパー4。飛ばしに行くと右バンカーや右崖に入るので注意。
9番ホール:打ち上げで左右が狭いパー5。グリーンに乗るまで本当に油断できません。
15番ホール:左に飛ぶとほぼ間違いなくOBです。右側のセーフエリアを狙いましょう。
次の試合は、6月25日(水)開催の武蔵野市民スポーツ大会です。場所は「オリムピックCCレイクつぶらだコース」なので、ホームコースの利を活かしてベスグロ優勝を目指します♪