【結果報告】つぶらだ月例会(2025年4月)
こんにちは!村上部長です。
日本時間・4月14日(月)早朝、2025年マスターズは「マキロイ」が劇的勝利を収めましたね!
オーガスタの魔女が棲むと言われるサンデーバックナインは、マキロイファンの村上部長にとっては歓喜と落胆の連続でした。
プレーオフで「マキロイ」がバーディーパットを決めた瞬間、ふと窓から暖かい朝日が差し込み、感動的で幸せな時間がゆっくりと流れたことはずっと心に残ることでしょう。
「マキロイ」の物語でこれだけ感動するのですから、次は自分の番ですよね?
というわけで、マスターズの翌日にホーム月例会に参戦してきました!
3月は花粉による体調不良で少し出遅れましたが、その後トレーニングと練習を順調にこなすことができたので、自然と自分に期待をしてしまいます。
4月からの新ハンデが「2」となりましたので、「74」を目標にラウンドしてきましたが結果やいかに?!
<最終ホールのミニドライバー>
目次
ラウンド結果
前日夜に相当な雨が降ったようで、地面はぬかるんでいました。
これはダフリは禁物ですね。
しかしながら、少し肌寒いぐらいの気温でしたので、ようやく半袖プレーで村上部長の本領発揮です!
前半・後半の出だしでボギーを打ってしまいましたが、それ以外は納得のラウンド。
目標にしていた「74」というスコアで回ることができ、無事にベスグロとネット4位をゲットしました♪
今日の反省点
①DR・2W・5Wの3刀流
今日はティーショットで上手く使い分け、ほぼフェアウェイを捉えました。特に2Wは250ヤード先を狙い撃ちできる精度でしたので、かなり安心感があります♪
②パター
重心を意識してストロークすることで、ヘッドが急加速をすることもなく、距離感と方向性を合わせることができました。あとはライン読みですね。
③バンカーショット
テークバックで両手をねじり込むことで、高くて止まりやすい球を打てました。いつもランが出てしまうので、この打ち方をマスターしていこうと思います。
④8コロ(8番アイアンの転がし)
今日は「OK」にまで寄らず、オーバーすることが多かったです。グリーンが重いという情報により、無意識にパンチが入ってしまったようですが、パター同様にシャフトを絶対にしならせない打ち方を心掛けないといけません。
今後のラウンド予定
さて、4月は大事な競技が控えています。
①東京都アマチュアゴルフ選手権(決勝)
4月17~18日@八王子カントリークラブ
②関東アマチュアゴルフ選手権(地区決勝)
4月30日@武蔵カントリークラブ笹井コース
①の東京都アマはベスト10入りを果たし、「国スポ選考会」に進出すること。
そして②の関東アマは無事に通過して、「関東決勝」での上位フィニッシュを狙っています。
簡単ではありませんが、決して無理でもありません。
村上部長の活動や競技結果は、ゴルフビトの公式Instagramでチェックできます。
「マキロイ」の勝利に勇気をもらった村上部長の物語にも是非ご期待ください!!