【結果報告】2025年関東アマチュアゴルフ選手権予選@青梅ゴルフ倶楽部
こんにちは!村上部長です。
皆様は「関東アマ」というゴルフ競技をご存じですか?
関東地方で最も格式が高く、関東のトップアマチュアが集う大会です。
参加者のほとんどがシングルゴルファーであり、名前で調べてみると輝かしい戦績が表示される有名な方ばかりです。
更にはプロを目指している学生ゴルファーも参戦してくるため、我々のような社会人ゴルファーが戦うには大変な覚悟がいる大会と言えるでしょう。
村上部長は「関東アマ」に1回だけ出場したことがあるのですが、学生当時は80回を叩いて予選落ちでした。。。(カットライン75@府中CC)
本日は村上部長が社会人になって初めて「関東アマ」に挑戦してきましたので、そのご報告をさせていただきます!
目次
- ○ 青梅ゴルフ倶楽部
- ○ 当日のコンディション
- ○ ラウンド結果
- ○ 現在の体調について
青梅ゴルフ倶楽部
「関東アマ」の予選会場は第9会場までありますので、ゴルフ場との相性を考慮しながら戦略的に選択する必要があります。
今回は最近よく回っている「青梅ゴルフ倶楽部」さんを選ばせてもらいました!
アップダウンが激しいコースですが、比較的に距離が短いので、綺麗なグリーンを丁寧に攻略していけば村上部長でも勝機があると判断。
当日の1週間前には日本プロの予選会場になっただけあって、グリーンの仕上がりも良く、最高の環境で戦うことができました!
当日のコンディション
明け方に降っていた雨は、ゴルフ場に到着する頃には止んでくれました。
スタート時点ではどんよりとした曇り空でしたが、ホールを消化するごとに晴れ間が差して20度を超えるほどの晴天に!
気になっていた風は微風程度でしたので、本日は非常にスコアの出しやすいコンディションだったかと思います。
ラウンド結果
村上部長は西からスタートしましたが、久しぶりの「関東アマ」ということで胸がドキドキ。。。
この緊張感を味わうために、この舞台に立っているのです。
今は花粉や黄砂が飛ぶ季節ですので、マスクで顔を隠しながらティーショット。まずまず。
とにかく安全エリアを狙いながら1打1打集中して進めていたところ、気付けばスタートホールから3連続バーディーが来ているではありませんか?!
試合になると集中力が増してパターが入るようになるのが村上部長。
その後も度重なるピンチをパターで乗り切り、74回という好スコアでフィニッシュ!
強豪ひしめく関東アマ予選にて、6位タイでの上位通過を果たすことができましたとさ♪
現在の体調について
先週末に参加したハーフマラソンの後遺症は癒えておりましたが、ここにきて体調に異変が起きています。
バックスイングをする時にポキッと左肩が鳴るのです。
問題は関節なのか腱なのか、音がするだけでなく痛みも感じるようになっています。
これによりドライバーとミニドライバーを振り切ることに躊躇してしまい、自慢の二刀流が活躍せず。
その代わりに、5番ウッドとパターで何とかごまかしながらスコアメイクしてきたというわけです。
次のターゲットは、4月17~18日の「東京都アマ決勝」、そして4月30日の「関東アマブロック大会」。
過去最高の戦績を記録できるように、しっかりと体調管理を心掛けていきたいと思います。
是非、皆様の応援をよろしくお願いいたします♪