BLOG

ブログ 部員

【村上部長の戦績】2025年前半戦の振り返り

こんにちは!村上部長です。

いよいよ夏休みシーズンに入りましたね!

夏休みの時期は猛暑が続きますので、意外とゴルフの競技が少なくなる季節なんです。

よって、この時期の競技ゴルファーはほっと一息をつけます。

それではこのタイミングを利用して、2025年の「前半戦」を振り返りつつ、「後半戦」に向けてのスケジュールをご報告していきたいと思います。

目次

東京都アマチュアゴルフ選手権(予選)

●14位タイ:予選通過

毎年恒例となる「東アマ予選」ですが、今年も無事に予選通過を果たしました。

コースは知っているので、来年は70台のスコアで上位通過したいですね♪

日本クラブチームゴルフ選手権(東日本決勝)

●団体戦34位:予選落ち

ピンチヒッターとして参加したラキールカップ。

残念ながら予選落ちとなりましたが、競技感覚を養う上では良かったと思える試合でした。

関東アマチュアゴルフ選手権(予選)

●6位タイ:予選通過

約20年振りに参加した「関東アマ」では、心技体を揃えて臨みました。

ハイライトはスタートホールからの3連続バーディーですね!

この好プレーがなければ予選通過も危うい状態でした。嬉しい予選通過です。

東京都アマチュアゴルフ選手権(決勝一日目)

カチカチの高速グリーンに仕上がっていました。

調子は良かったのにもかかわらず、スコアを全く出せない状況に技術不足を痛感。

目標のベスト10入りは、二日目に託します。

東京都アマチュアゴルフ選手権(決勝二日目)

●17位タイ

二日目はさらにグリーンが高速化。。。

落下角度とスピン量をコントロールしなければ、グリーンは止まりません。

プロを目指す学生達の前に太刀打ちできず、無念の17位タイでした。

関東アマチュアゴルフ選手権(ブロック大会)

●51位タイ:予選落ち

ここからは未知の世界。

参戦しているのはほぼ学生で、社会人はほんの一部でした。

同伴の格上選手達に引っ張られ、良いゴルフを展開しましたが、落とし穴にしっかりとはまり2打足りずの予選落ちです。

しかし、今後戦っていく自信がついたラウンドでもあります。

早慶戦

●グロス2位

強豪ひしめく早慶戦で、まさかグロス入賞ができる日が来るとは。。。

同組にグロス1位になった慶應側の選手がおり、全日本クラスの実力をまざまざと見せつけられました。

最終ホールまでもつれた戦いを経験でき、1段階レベルが上がったような気がしました。

武蔵野市民スポーツ大会

●グロス1位

自分のホームコースで開催した大会。

運営と選手の両面で大変でしたが、グロス1位を獲得できて良かったです!!

これにより、東京都スポーツ大会への出場が決まりました。武蔵野市代表として頑張ります。

東日本ミッドアマチュアゴルフ選手権(予選)

●10位タイ:予選通過

「関東アマ地区決勝」で敗れた後、その勢いで東日本ミッドアマにエントリー!

狭くて複雑なコースでありながら、何故かスコアがまとまって予選通過。

この頃から少しゴルフの調子が悪くなってきます。

東日本ミッドアマチュアゴルフ選手権(地区決勝一日目)

3パット5回という、近年まれに見るパッティング。。。

初見コースでしたが、決して難しいコースではない印象でしたが、スコアを出せずにストレスフルなラウンドとなりました。

その日は近くのコンテナハウスに泊まり、二日目のコース戦略を考えていました。

東日本ミッドアマゴルフ選手権(地区決勝二日目)

●65位タイ:予選落ち

前日に練ったコース戦略により、前半は予選通過圏内に浮上!

しかし、後半は猛暑の影響で判断力や集中力の欠如、そしてスイングにも影響が出てしまい、3打足りずに予選落ちとなってしまいました。

何気なく出場した「東日本アマ」ですが、来年以降はこの悔しさを晴らすためにしっかりと準備していこうと思います。

後半戦スケジュール

<後半戦の出場競技>
①9月16日(火):
 関東ミッドアマチュアゴルフ選手権@高坂CC
②9月19日(金):
 東京都ミッドアマチュアゴルフ選手権@八王子CC
③10月8日(水):
 東京都スポーツ大会@立川国際CC
④10月21~23日:
 関東ミッドアマチュアゴルフ選手権決勝@鹿沼CC
⑤11月18日(火):
 武蔵野市民スポーツ祭@青梅GC

この中でメインターゲットとしているのは「関東ミッド」です。

今年から「関東ゴルフ連盟(KGA)」の主催競技に本格参戦しており、自分の現在地を知るためにも最適かつ最高の舞台と言えます。

まずは「カットライン75」と予想される予選を無事に通過して、初めての3日間競技も体験してみたいですね。

練習の励みになりますので、応援のほどよろしくお願いいたします!!

SHAREシェアする

ブログ一覧