BLOG

ブログ

【滋賀国スポ2025】競技1日目(試合結果)

こんにちは!村上部長です。

さあ、始まりました!「国民スポーツ大会」、通称「国スポ」。

群馬県で開催された「関東ブロック大会」から、滋賀県の「本大会」まで、時間が長いようで短く感じられます。

その間にも選手達は様々な大会を重ね、会う度に急成長している姿を見てきました。

私が担当する「TEAM東京」は、本大会においても注目を浴びる存在。

もちろん3人の実力は折り紙付きで、監督・コーチが自信を張って送り出していきました!

東京の代表選手3人、初日の順位はどうなったのかレポートしていきます♪


<神永直輝>

神永君は高校1年生ながら、自他共に認める「TEAM東京」のエースです。

まるでプロゴルファーのようなゴルフ漬けの生活を送っており、我々アマチュアゴルファーには想像もつかない努力をしてきています。

安定感抜群のスイングから繰り出されるショットで、個人としては3位タイとなる「65回」で帰ってきました!

こんな選手のコーチを務めることができて素直に嬉しいです♪


<今屋大雄>

高校2年生の今屋君。

「ザ・ジュニアゴルファー」といった風貌で、細長い体から飛距離の出るスライスを持ち球としています。

実は3回の練習ラウンドの中、唯一「アンダーパー」を続けていた選手です。

4ホールを終わって2アンダーと好調でしたが、5番目のホールでOBを打ってしまい、崩れてしまいました。。。

最後まで頑張りましたが、スコアは悔しい「76回」。

技術は十分ですが、メンタルに課題ありですね。

やはり精神的に強くならなければ、強い選手にはなれません。

明日はどれだけ奮起してくれるのか?

「国スポ」という大舞台の中、己の試練を乗り越えて、頑張れ!!

<石井健梧>

高校3年生の石井君は、小柄ながらチームで一番の飛ばし屋です。

これまでチームを引っ張ってきましたが、ここにきて不調に陥ってしまいました。

前日の公式練習日でも事態は深刻で、どこに飛ぶのか分からないほどの状態。

しかしそこはさすがの最上級生!

前半39回と打ってしまいましたが、後半33回で見事にカムバック!

「TEAM東京」が上位進出する上での必要最低限の仕事をしてくれましたね。

本人も手応えがあったようで、明日はもっと良いスコアが期待できます♪


このように好不調の波がチームを襲う中、チーム3アンダーで「団体7位タイ」の位置につけています。

1位との差は12アンダー。

3位との差は6アンダー。

この差を縮めるのは簡単なことではありませんが、「TEAM東京」は13打差をひっくり返して優勝したことがあるそうです。

3人がベストのゴルフができれば、さらに上位に名を連ねてくれることでしょう。

▶団体戦および個人戦の結果はこちら


試合後はファイテンの出展ブースで、シールやテープでボディケア。

連日の疲れを癒しながら、明日への体調を整えてきました。

その後は、昨日と同じ練習場にて最終調整です。

3人とも悔いのないようにしっかりと練習していましたよ。

明日は最終日。

村上部長は頑張る3人を全力で応援していきます!

SHAREシェアする

ブログ一覧