【滋賀国スポ2025】公式練習日
こんにちは!村上部長です。
今回初めての参加となる「国スポ」ですが、本番の前日には「公式練習日」というのがあるんですね。
入口には「屋台」や「のぼり」が設置され、ゴルフ場には「アテスト会場」や「順位ボード」などが登場しました。
警備員やスタッフも多くいましたので、本番さながらの雰囲気が漂っています。
今日は「練習日」ということで今日のスコアは関係ありませんが、スタートから最後のアテストまでを皆でリハーサルしている感じですね。

個人的に気に入ったのは、ティーグラウンドにある滋賀名物の「信楽焼(しがらきやき)」のタヌキ!
タヌキが持っている旗には「番号」が振ってあり、全てのホールの「ティーインググラウンド」で癒してくれました。
今回だけの使用はもったいないので、是非「ベアズパウジャパン」のレガシーとして再利用していってほしいですね!
選手達の気になる結果ですが、3人で14個のバーディーを奪取!
もちろん良いところだけではなく、OBや3パットなどの凡ミスもしっかり経験しつつ、メリハリのあるラウンドになったのではないでしょうか?
その後はパターを1時間ほど入念に練習して、練習場に直行しました。

「今日の反省は今日の内に」
選手達はこのような努力をしているから、どんどん上手くなっていくんです。
我々のような社会人ゴルファーでも、この練習後のルーティーンは大変参考になりますね。
練習した後は、ホテル近くの「くら寿司」にいって栄養補給!
監督・コーチと選手3名、合計5名で70皿をたいらげました。

さあ、明日からが本番!
TEAM東京の底力を見せてくれ!!