【滋賀国スポ2025】移動日+練習ラウンド
こんにちは!村上部長です。
本日から5日間、「国民スポーツ大会」で滋賀県に滞在します!
初日となる本日は、新幹線で東京駅から京都駅まで移動して、その後はレンタカーで「ベアズパウジャパンCC」に直行。
「国スポ」の開催時期は「台風」に悩まされることが多いらしいのですが、今年は「台風」の被害はなさそうですね。

天気は快晴、気温としては30度ほどで、ちょうどいい気候でした♪
今日の練習ラウンドに参加したのは「2名」で、もう一人は別の試合を終えてから合流です。
村上部長は選手2名の運転手兼カメラマンとして練習ラウンドに同行しましたので、その一部を皆様もご覧ください。
<石井健梧(高校3年生)>
今回の最年長であり、小さな飛ばし屋。
最近は不調だったみたいですが、少し復調してきているみたいですね。
今日は右方向への「プッシュアウト」が出ているのが気になりました。
彼独特の振り切るスイングで、チームを上位に導いてほしいです!
<今屋大雄(高校2年生)>
今大会の「キーマン」となりそうな選手!
先日の二日間競技でトータル10アンダーを記録しており、「カシオワールドオープン」に出場を決めている絶好調男です。
彼の持ち球は「スライス」ですが、今日見ている限り、「スライス」の曲り幅が抑えられており、落ち際に少し右に戻って止まる球が打てていました。
さらにパターが驚異的で、どんなラインからでもぶち込んできそうな雰囲気があります。
会場となる「ベアズパウ」ではまだオーバーパーを打っておらず、コースとの相性も良いのかもしれません。
東京都代表選手の中で「3番手」と思われていた選手が、これだけ調子を上げてきてくれたのは嬉しいです!
また二日目以降もTEAM東京の動向をレポートしていきます♪