BLOG

ブログ 部員

練馬こぶしハーフマラソン2025

こんにちは!村上部長です。

本日の東京は素晴らしい快晴で、気温は25度まで上がり夏日になったそうですね。

そんな中、村上部長はハーフマラソンに参加してきました!

今年の目標として「フルマラソン4時間切り」を掲げていますので、「ゴルフ」と「マラソン」の2本柱で爆走していく予定♪

さて今回は、吉祥寺からも比較的に近場の「光が丘公園」で開催された「練馬こぶしハーフマラソン2025」の結果をご報告いたします!

目次

光が丘公園

吉祥寺には「井の頭公園」がありますが、練馬には「光が丘公園」があります。

関越道を使う時などにこの近くを通りますが、ここまで中に入るのは初めて。

色んな施設や広場が併設されており、その規模は井の頭公園を超えるのではないでしょうか?

参加者は約6,000人にもなり、その人数を許容できるほどの会場でした!

スタート地点

村上部長はD地点からのスタート。

谷川真理さんや柏原竜二さんといった有名ランナーの掛け声を聞きながら、スタートに向けて気持ちを高めていきます。

8:00の号砲からスタート地点までは1分31秒でしたので、思ったよりも早くスタートできました。

今日のテーマは「頑張りすぎないこと」。

自分のリズムに合ったランナーを見つけたら、ぼんやりと薄目で追いながら、何も考えずに自動走行する作戦を心掛けました♪

柏原竜二さんとの並走とハイタッチ

スタート地点でお会いできた柏原竜二さんですが、なんと後ろから参加者を追いかけてくれました!!

箱根駅伝のヒーローと並走することができるなんて、何たる光栄でしょう!!

おかげさまで少しペースが上がってしまいましたが、それ以上に勇気と元気をもらえたので問題なし!

さらには彼とのハイタッチもすることができたので、これだけで今回のハーフマラソンは大満足です♪

理想的なペース配分

ガーミンで表示された「スタミナ」の推移をご覧ください。

綺麗にスタミナを使い切ってゴールすることができました!

途中でペースが崩れているのは柏原さんを追いかけたからですが、これも良い思い出です。

最初から最後までキロ5分半ペースを貫けたので、理想的なレース展開だったと思います♪

結果

結果はネットで1時間55分18秒。

現時点でできる最高のパフォーマンスを発揮できました!

3月は花粉症による体調不良であまり走行距離を積めませんでしたが、やはり大会特有の応援や雰囲気のおかげであきらめずに走り切ることができたのでしょう。

走り終わった後は「膝」と「腹筋」に疲労を感じたので、この辺にまだまだ弱点があるのだと思います。

ランニングはゴルフのスイングにも役立つと信じ、これからもランニングで体力強化をしていきます!

SHAREシェアする

ブログ一覧